1998年、香港の店舗に石澤研究所の製品が初めて並びました。それが、石澤研究所が「世界」に踏み出した第一歩でした。
今ではさまざまな国や地域で販売されるように!現地で大人気の限定イベントや、国や地域ごとの人気アイテムなど、石澤研究所の「世界冒険」エピソードをご紹介します!
モンゴルの首都ウランバートルでも撫子ちゃんは大人気。
2011年、石澤研究所初の海外支社を中国・上海に設立。
現地社員が1店舗ずつ製品を紹介して回り、店頭を盛り上げる売り場づくりに一緒に取り組んでいただける店舗を増やしていきました。
その地道な活動により、現在では大きなプロモーションやイベントを実施する機会も増え、石澤研究所の製品の魅力をより多くの方に届けられるようになりました。
一年中暖かく、紫外線が強い香港では、心地よくUVケアできる『紫外線予報』が大人気!
さらに、石澤研究所の製品と一緒に、七夕、忍者、富士山など日本の風習や歴史、文化をモチーフにした体験型プロモーションも名物♪毎回楽しみにしてくださっているお客様がたくさん!
※Log On, Festival Walk Store
タイ・バンコクでは、重曹パワーでガンコな毛穴をケアする『毛穴撫子』女の子シリーズが人気!『毛穴撫子』の魅力をたっぷりお届けした限定イベント「毛穴神社」を開催♪
おみくじ結びも楽しめる本格的な神社ののプロモーションが大好評、連日たくさんのお客様でにぎわいました。
店舗のおすすめコーナーで度々取り上げられ、現地でも愛されている石澤研究所の製品。
シンガポールでは『毛穴撫子』お米シリーズが大人気!高温多湿なシンガポールでは、室内はほぼ一年中冷房ガンガンで乾燥気味なので、しっかり保湿してくれる『お米のマスク』と『お米のパック』が注目されています♪
太平洋の向こう側のアメリカへ。現地での人気アイテムは『すこやか素肌 尿素のしっとり化粧水』!その驚きのうるおい力がSNSで話題となり大バズり。北米限定で容量2.5倍のビッグサイズも販売しました。
※現在は、Amazon、石澤研究所公式通販限定で販売中
南半球のオーストラリアでも、スキンケアからリップケア、ヘアカラーまで、石澤研究所の製品がたくさん並んでいます。
日本ほどお風呂文化が根付いていないオーストラリアですが、入浴料『睡眠美容 安眠ちゃん』が人気!体がポカポカ温まって、肌もつるつるになるところを気に入っていただいているようです。一番売れているのは『ラベンダーの香り』♪