毛穴撫子の人気アイテム『毛穴撫子 お米のマスク』。
これがないと生きていけないってぐらい好き♡なんてお声もいただく、大人気アイテムです!

美容液ひたひたのシートマスクをつければ、お肌しっとりもちもちに。そんな『お米のマスク』について、今回は、お客様よりいただくことの多いご質問をまとめてみました。
使用頻度・使うタイミング・冷蔵保存の可否など、購入前・使用中の疑問をすっきり解決!
ぜひ、参考にしてみてくだいさいね^^
▼『毛穴撫子 お米のマスク』製品ページはこちら
<お米のマスク よくある質問(FAQ)まとめ>
【Q1】「お米のマスク」の使用頻度を教えて!
A.毎日使ってOK!
「お米のマスク」をご使用いただく頻度には、特に決まりはございません。
毎日使えますし、特に乾燥が気になる季節や肌の調子に合わせて、週1〜2回のスペシャルケアとしてもおすすめです。
お客様のお肌の状態に合わせて、ご使用ください。
【Q2】「お米のマスク」を使うタイミングはいつがベスト?
A.洗顔後すぐor化粧水の後、どちらでもOK!
<1>洗顔後すぐのお肌に、化粧水代わりとして
洗顔→『お米のマスク』→さらに保湿する場合は、クリームをプラス
<2>化粧水の後、スペシャルケアに
洗顔→化粧水→『お米のマスク』→さらに保湿する場合は、クリームをプラス

「お米のマスク」は厚手の日本製シートを使用しています。
美容液がたっぷり含まれていて、これ1枚だけでお肌がしっとり潤うので、『お米のマスク』の良さをダイレクトに感じたいときは、洗顔後すぐのお肌(<1>のパターン)に使ってみるのがおすすめです。
ちなみに、『お米のマスク』を使ったあとは、お肌がしっとりもちもちになるので乾燥が気にならない場合はクリームやオイルは省いても大丈夫です。
乾燥が気になる方や、たっぷり保湿ケアしたいという方は、お肌の状態に合わせて「クリーム」や「オイル」をあわせて使うと、よりお肌のしっとりもっちりした潤いを実感できます。
【Q3】5分以上つけてもいい?
→5分で十分、うるおい感が得られます。

『お米のマスク』はシートマスクがひたひたになるくらい美容液がたっぷり。
【5分間】のお手入れで、お肌に必要な分の美容液が浸透するように作られています。
はがしたシートマスクに美容液が残っていて、もったいないな~と思う時は、首やデコルテ、ボディに塗ってあげるのがオススメです(すでにやってる人も多いんじゃないかなぁ…♡)。
私は、顔につけたあとのシートは、そのまま首やデコルテ、腕の上にさーっと滑らして、シートに残った美容液をぬりぬりしてます!
【Q4】冷蔵庫で冷やしても使える?
→冷やすのはOK!ただし、温度変化には要注意
夏は冷蔵庫で冷やしたシートマスクをお風呂上りにペタッとはると、ひんやりして気持ちいいですよね。毛穴もますますキュッと引き締まる気がします。
でも、冷蔵庫で冷やしたり、外に出して常温で保管したり…温度変化の激しい環境で保管するのはおすすめしていません。
製品本来の品質が保てなくなり、十分な効果が得られない可能性もあるので気をつけてくださいね。
冷蔵庫で保管する場合は、使う1枚を取り出したら、残りはまたすぐに冷蔵庫で保管するようにしてください。
【Q5】温めて使ってもいい?
→温めるのはNG!
「お米のマスク」は冷蔵庫で冷やすのはOKですが、温めて使うのはNG!
製品本来の品質が保てないため、ご注意ください。
いかがでしたか??少しでも皆さまの疑問に思っていたことが解決できたら嬉しいです。
その他気になる質問などありましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
