いよいよ今年も終盤になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
歳をとるごとに1年があっという間に感じて猛スピードで終わっていきます(;_:)
今年もいろんなことがありましたが、健康に日々楽しく過ごすことができました!
そんな今年、私が毎日欠かさず使った「毛穴撫子 お米のオイル」。
とても万能なのでみなさまにもご紹介させてください…!

◎私の悩み
その1:乾燥肌
そもそも私は極度の乾燥肌で、冬はもちろんのこと、年中悩まされています。特に冬は全身が痒くて気になって夜も眠れないほど。
その2:太くて固い髪質
そして悩みは肌だけではありません。髪が太くて固い(;_:)そのせいで私の髪はとても広がり&絡まりやすく、ヘアオイルをつけてもあまりまとまらないのです…悲しい…。
◎「毛穴撫子 お米のオイル」との出会い
肌や髪質に悩んでいた私に舞い降りた、運命的な出会い♪今までもいろいろなアイテムを試してみたけど、1本まるごと使い切ったのは初めてでした!乾燥で痒くてたまらなかった肌と、広がりやすい髪を潤してくれてあっという間に使い切ってしまいました。
◎「毛穴撫子 お米のオイル」のココが好き
その1:べたつかない
オイルといえばべたつくというイメージがありませんか?顔にオイルを塗ると油っぽくなって嫌なんだよなあ…と思ってあまり顔にオイルは使えなかった私ですが、お米のオイルはさらさらとした使用感!ベタつかずお肌がふっくらするので、つけたあとのべたつきが気にならないんです♪

その2:しっかり潤う
気になる乾燥肌をしっかり保湿してくれて年中潤った肌を保つ♪乾燥肌の悩みを吹き飛ばすお米のチカラ、素晴らしい(^O^)/
.jpg)
その3:髪のツヤ感がちょうど良い
ヘアオイルを使ってもツヤ感がでないか、べたつくかで綺麗にまとまらなかったのですが、ちょうど良いツヤ感が出てきれいにまとまってくれます。

その4:持ち運び便利
ヘアオイル・ボディオイルなど別々に持っていくと荷物が増えてしまいますが、この1本があれば顔・からだ・髪に適応できてとても便利です!サイズもコンパクトなので、私はいつも旅行などに持っていきます。

◎使うタイミング
その1:お風呂のあと≪からだ・顔≫
入浴後は身体から水分が蒸発し、すぐに肌は乾燥するとか…。私はお風呂からあがり足や手をマッサージしながらオイルを塗り、すぐに保湿するようにしています。
そして顔は、お風呂の後にシートマスク→乳液→オイルの順でつけています。顔の保湿もバッチリ(^O^)/
その2:朝≪髪≫
髪をといたあと、お米のオイルを適量手に取り、髪になじませます。良い感じに透け感がでてまとまったらセット完了(^O^)/
保湿が足りないなあと思った時には、様々な場面でつけるようにしてます♪無香料なのでニオイも気にならず、気軽に手に取れるアイテム!
まずはこの1本で冬の乾燥肌を乗り越えたい…!
ぜひ皆様もお試しいただき、良いお年をお迎えください♪
▼毛穴撫子 お米のオイル
https://www.ishizawa-lab.co.jp/keana_skincare/oil.html